有力学習塾6社が監修する教育・受験情報
有力学習塾6社が監修する教育
・受験情報

  • HOME
  • 連載
  • 【子育てアドバイザー/中山淳子さん連載】第3回:学校説明会には参加するべき!? チェックのポイントは?

連載

2021.7.2

子育てアドバイザー 中山淳子

【子育てアドバイザー/中山淳子さん連載】第3回:学校説明会には参加するべき!? チェックのポイントは?

テレビ・ラジオのコメンテーターとしてもおなじみ、子育てアドバイザーの中山淳子さんによる連載です。「子育ても仕事も夢もあきらめない!」精力的に仕事をこなすかたわら、お子さまの受験も全力サポートし、見事志望校合格へと導いた、その実体験と"ママのサポート"のコツをご紹介します。受験生を持つお母さん、お父さんにぜひ読んでいただきたい、Vnet初の連載企画です。

はじめに

皆さん、こんにちは! 福岡を拠点にママを応援する活動をしている中山淳子です。
もうすぐ夏本番。受験生を持つ家庭にとって、これからの時期は学校説明会への参加が増えてくる頃ですね。志望校だけでいい? 何回も行った方がいい? チェックすべきポイントは? などなど、気になることがたくさんあると思いますが、実際はどうなのでしょうか? 今回は私の経験をふまえて、お話してみようと思います。

学校説明会の参加は絶対! できるだけ多くの学校に足を運びましょう

学校説明会

説明会は昨年に引き続き、今年もコロナの影響でリアルでの開催を断念してオンラインで開催する学校が多いようですね。できれば実際に学校の中に入って、雰囲気などもチェックしたいところですが…。
さて、私も、我が子が受験する可能性のある中学校の説明会には5年生の頃から参加しました。受験生になってからだと時間が足りなくなるので、5年生から行動するのがおすすめです。県外の学校の説明会はホテルや会議室で出張開催されることがありますので、学校のサイトはこまめにチェックしておきましょう。
説明会はパンフレットには書かれていないようなことなどについても知ることができるので、受験生は志望校を決める上でも必須です。リアルの説明会であれば、実際に学校の中を見ることができて、子どもも自分が通うイメージを持てます。中学受験の場合には、第1志望校以外に複数校を併願することが多いので、すべての学校の説明会に参加しておく方が良いでしょう。
特に私立の学校は学校説明会で「プレ入試」なども行われ「似た問題が本番でも出題された」「入試にどこが出るかヒントをもらった」などという話も聞きます。また、説明会への出席率も受験や入学に対する「本気度」と捉えられるケースもあるようですから、志望校の説明会については複数回(できればすべての回へ)の参加をおすすめします。

子どもだけ参加!? 父親も参加した方がいい?

説明会は家族で参加を

可能であればご家族そろって参加してください。我が家も夫婦プラス子どもで参加したからこそ、帰宅してからの話し合いがスムーズでした。案外、男性と女性で見聞きする点が違ったり、子どもと大人とで見聞きする点が違ったりするものです。帰宅後「もっとこんな環境があるかと思っていた」なんて私がちょっと不満を漏らすと、すかさず夫から「いや、こんなところにこんな環境があって良いなと思ったよ」なんて言ってくれたり。
また、教室などの見学だけでなく、可能であれば掲示物、学食、図書室、寮なども見てください。自宅から通学するにしても、寮から見えてくるものもありました。
人間ってどうしても自分の興味があるところに向かってアンテナを張ります。家族といえども興味の向く方向は人それぞれ。学校説明会にはぜひご家族で参加して、気づきなどを出しあって話をすると良いでしょう。より客観的な判断材料になりますよ。

学校説明会当日のおすすめの服装

学校説明会の服装は?

意外と悩むのが当日の服装。私は授業参観の時と同じような服装で参加し続けました。学校説明会はだいたい6月初めから10月にかけて行われるので、服装はスーツよりもブラウスにスカートまたはパンツという感じ。別に決まりはないはずですが、さすがにジーンズ姿の保護者はいませんでした。
夫は、その辺りに無頓着なので、ある時はジーンズで参加しようとしていて、出かける時に慌ててチノパンに着替えさせたことがあります。「その格好だと逆に目立つよ」と伝えると、スムーズに着替えてくれますのでお試しください(笑)。
意外と重要なのが「靴」です。我が家は夫婦二人ともウォーキングシューズで参加しました。これは通学路をチェックするためです。最寄りの駅から学校までは、実際に歩いてみることをおすすめします。ヒールのある靴を履いたところで、学校では靴を脱ぐことがほとんどですからね。

学校説明会当日は通学路のチェックも

 

説明会だけではわからない!? 学校の本当の姿を知る方法とは?

さて、このようにオフライン・オンラインを問わず、学校説明会はとても参考にはなるのですが…、どうしてもそれだけではわからないこともありますよね? なにせ学校説明会は、生徒や保護者へのプレゼンの場でもあるので、どうしても「アピール」が中心になります。受験生や親の立場からすると「もっとリアルな学校の中身を知りたい!」と思ってしまいます。そこで私はどうしたか。そう、実際に志望校に通っている生徒や保護者に会って話を聞いたのです。就職活動でOB・OG訪問を経験された方もいらっしゃるでしょう。それを思い出してみるとイメージしやすいですよね。

実際に通っている生徒や保護者に聞く! これが一番参考になった

保護者ネットワークで志望校の情報を入手

私はネットワークを駆使して、志望校に実際に通っている生徒と保護者にお話を聞きました。親としてはこれが一番参考になりましたし、子どもも具体的な学校のイメージを持つことができて、受験へのモチベーションアップにもつながったようです。
せっかく努力して入った学校でも、レベルが高くてついていけなくなったり、規則が厳しくて勉強や部活へのモチベーションが下がってしまったりと、パンフレットや説明会で聞いていた話とのズレに入学後に直面しても取り返しがつきません。その点、実際に通っている生徒の生の声は貴重です。良いことだけでなく、悪いこともすべて教えてくれます。わが子の場合は、ヒアリングをさせてもらった先輩の印象がとても良かったそうで、自然と学校に対しての印象や期待度が高まり、受験に対するモチベーションが一気に高まりました。
保護者の視点も然りです。保護者同士のつながりは濃密なのか希薄なのか、行事の実施や参加状況はどうなのか?学校からの報告や連絡はこまめに来るのかなど、絶対に学校説明会では聞けないであろう内容を聞くことができて、私も安心することができました。

皆さんも、チャンスがあれば、ぜひ実際に志望校に通っているご近所のお子さんやその親御さんに話を聞いてみることをおすすめします。私はこういう機会をわが子に提供してあげることもサポートの1つなのではないかと思っています。

実際に通っている生徒や保護者がまわりにいなかったら?

SNSで志望校の情報を入手

今はSNSで発信することで、不特定多数の方に問いかけることもできます。学校名でハッシュタグ検索もできます。その上で投稿者にダイレクトメッセージを送ることもできますよね。
私は、我が子がこの学校を志望している、ということを気心知れた方などにあえて発信しながら「この学校に通われている方をご存じだったら教えてもらえませんか?」と公言していました。発信すると案外「そういえば…」と教えてくれる方がいたりするものです。口で十と書いて「叶う」と書きます。あきらめずに発信してみましょう。

私が学校説明会でチェックし忘れたこと

お弁当は子どもや父親も作れるように特訓を

最後に、私がリサーチし忘れた項目をご紹介します。それは「給食」です。現在わが子が通っている学校はお弁当必須。学校には食堂はもちろん、売店もありません。通学途中に購入することも禁止されています。あれだけリサーチしたのに、それでも抜けることがあるんです。皆さんもご注意ください!
ちなみに入学後、私が出張などでいない朝は、子どもや夫がお弁当を作っています。これは、ひとえに「特訓」の成果です。こういううれしい産物もありましたから、結果オーライですよね(笑)。

無料メールマガジンに登録(連載の更新情報もお知らせします)

https://v-net.jp/member

 

【筆者プロフィール】

中山淳子 なかやま じゅんこ
株式会社七田チャイルドアカデミー(現 株式会社イクウェルチャイルドアカデミー)で約20年間、九州・沖縄本部長、東京本部長などを歴任し、独立。現在は各種教育機関、幼稚園、保育園などのコンサルティングや、ママ向け商品、施設、住宅メーカーのアドバイザーとして活動中。

子育て支援や、仕事と子育ての両立を頑張るママへのエッセイなど多数寄稿するかたわら、各地での講演会にも多数登壇。自身の不妊治療、妊活経験を語る活動も。福岡市東区在住。中間市出身。一児の母。この春、ご子息が中学受験に挑み、難関校に見事合格。

ママの輝く明日を応援するDomani(ドマーニ)代表
子育てアドバイザー。ママのライフワークアドバイザー
NPO法人ママワーク研究所 理事
NPO法人Wing-Wing 理事
一般社団法人右脳記憶教育協会 理事
一般社団法人メンタルウエルネストレーニング協会 理事ほか

公式サイト

超ママ力 中山淳子公式サイト https://www.cho-mama.jp/

メディア出演

2017年4月~現在「ももち浜ストア」(TNCテレビ西日本)レギュラーコメンテーター
2018年5月~現在「櫻井浩二インサイト」(RKBラジオ)コラムニスト
2015〜16年 「今日感テレビ」(RKB毎日放送)コメンテーター

著書

2018年秋「超ママ力」(リボンシップ出版社)

教育・受験情報が無料で届く利用規約を確認

Vnetアライアンス企業一覧

教育・受験情報が無料で届く利用規約を確認

Vnetアライアンス企業一覧