学校情報
2021.12.27
慶誠高等学校【熊本】の基本データ・受験情報まとめ(2022年度入試用)

慶誠高校には、専門性の高い学びをはじめ、進学から就職・資格習得まで、幅広い目標に対応できる特色ある科・コースがある。生徒一人ひとりの可能性を生かし、夢を叶えるフィールドがある。部活動も盛んに行われており、多くの部が高校総体や全国大会で優勝、入賞している。
※このページに記載の内容は福岡の進学塾「エディナ」が監修の上、学校の許可を得て記載しています。
基本データ
学校長 | 所在地 | 創立 |
---|---|---|
いとう としゆき伊藤 敏幸 | 熊本市中央区 大江4丁目9番58号 |
1922年 |
生徒数 | TEL | 学期制 |
860名 | 096-366-0128 | 3学期制 |
土曜登校 | 登校時刻 | 制服 |
ー | 夏 8:25 冬 8:25 | あり |
給食 | 食堂/軽食販売 | プール |
なし | あり | なし |
寮 | 自習環境 | 修学旅行 |
あり | あり | あり国内:スキーと東京、国外:シンガポールの選択 |
帰国生受入れ | 留学制度 | |
あり | あり留学先:Merced College |
沿革
- 1922年
- 熊本女子職業学校として設立
- 1950年
- 熊本家政女学園高等学校と校名を改称
- 1964年
- 熊本女子高等学校と校名を改称
- 1997年
- 慶誠高等学校と校名を改称
- 2009年
- 男女共学化スタート
- 2012年
- 創立90周年
- 第5回「スイーツ甲子園」全国優勝
- 2018年
- 第11回「スイーツ甲子園」全国優勝
- 2021年
- 男子卓球部熊本県高校総体5年連続優勝
- 女子卓球部熊本県高校総体3年連続優勝
- 吹奏楽部全国高等学校総合文化祭7年連続出場
- 2022年
- 創立100周年
入試日程
学力奨学生、スポーツ文化奨学生、専願生入試
願書受付期間 |
---|
2022年1月11日(火)~1月13日(木) |
入試日 |
2022年1月19日(水) |
合格発表日 |
2022年1月25日(火) |
入学手続き締切 |
2022年2月1日(火) ※一部スケジュール未定 |
一般生入試
願書受付期間 |
---|
2022年2月3日(木)~2月8日(火) |
入試日 |
2022年2月16日(水) |
合格発表日 |
2022年2月21日(月) |
入学手続き締切 |
2022年3月2日(水) |
各学科・コースの入試科目と配点
普通科 特別進学コース |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
3年間で国公立大学に合格できる学力を身につけるため、少人数制できめ細やかな指導を行っていくコース | ||||||
入試科目と配点【学力奨学生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
普通科 進学コース |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
勉強と部活動の両立を両立を図ることができ、大学進学を目標とした進路指導を行っていきます | ||||||
入試科目と配点【学力奨学生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
入試科目と配点【スポーツ・文化奨学生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | – | – | 50分 | – | – |
入試科目と配点【専願生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
入試科目と配点【一般生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
普通科 教養コース |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1年次に自分の進路をじっくり見極め、2年進級時に「教養進学コース」「グローバルコース」「情報ビジネスコース」「パティシエコース」よりコースを選択する。 | ||||||
入試科目と配点【学力奨学生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
入試科目と配点【スポーツ・文化奨学生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | – | – | 50分 | – | – |
入試科目と配点【専願生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
入試科目と配点【一般生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
食物科 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
プロの現場を想定した調理施設で、さまざまな職について実践的に学びます。卒業と同時に国家試験免除で調理師免許が取得できます。 | ||||||
入試科目と配点【専願生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
入試科目と配点【一般生入試】 | ||||||
国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 |
50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 集団面接 | – |
費用
受験料
受験料 | 10,000円 |
---|---|
備考 |
入学金
入学金 | (入学金) 70,000円 + (施設拡充費) 30,000円 |
---|---|
入学手続き に必要な その他費用 |
授業料の目安
授業料(月) | 33,000円 |
---|---|
毎月の校納金の目安 | 40,450円 ※普通科の場合 (授業料33,000円+教育充実費4,000円+冷暖房費1,000円+委託徴収金2,450円) ※食物化は実験実習費として月額2,000円が別途必要 ※2年次でパティシエコースを選択した場合は、実験実習費として月額3,000円、グローバルコースを選択した場合は月額1,000円が別途必要 |
奨学金制度/特待生制度
奨学生区分 SS |
奨学生区分 S |
奨学生区分 A |
奨学生区分 B |
奨学生区分 C |
奨学生区分 D |
|
---|---|---|---|---|---|---|
入学金70,000円 施設拡充費30,000円 |
0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 入学金30,000円免除 |
授業料 33,000円 |
0円 | 0円 | 0円 | 16,500円 | 33,000円 | 33,000円 |
教育充実費 4,000円 |
0円 | 0円 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 |
冷暖房費 1,000円 |
0円 | 0円 | 0円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
委託徴収金 2,450円 |
0円 | 2,450円 | 2,450円 | 2,450円 | 2,450円 | 2,450円 |
納付額 合計 |
0円 | 2,450円 | 6,450円 | 23,950円 | 40,450円 | 40,450円 |
●SS奨学生には、次のいずれかの特典があります。
1)入寮を希望者:入寮費・舎費・食費・光熱水費・冷房暖房費を全額学校が負担
2)自宅通学生:月額20,000円給付
●学力奨学生は年度途中での新規採用や取り消しもあります。
【兄弟での在籍者について】
(兄弟姉妹いずれもSS~Bの奨学生ではない場合)
弟・妹のみB奨学生同等の授業料とします。なお、後援会費については奨学生の如何を問わず弟・妹は半額免除となります。
※詳細は学校にご確認ください。
過去3年間の入試結果
2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学科・コース | 定員 | 志願者 | 合格者 | 入学者 | 志願者 | 合格者 | 入学者 | 志願者 | 合格者 | 入学者 |
普通科 特別進学コース |
20 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
普通科 進学コース |
40 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
普通科 教養コース |
180 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
食物科 | 40 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
主な大学合格実績
熊本大学 | 鹿児島大学 | 熊本県立大学 | 福岡女子大学 | 北九州市立大学 |
---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – |
立命館アジア太平洋大学 | 福岡大学 | 帝京大学 | 松陰大学 | 熊本保健科学大学 |
– | – | – | – | – |
熊本学園大学 | 崇城大学 | 九州看護福祉大学 | 九州ルーテル学院大学 | 平成音楽大学 |
– | – | – | – | – |
尚絅大学 | 九州産業大学 | 長崎国際大学 | 宮崎産業経営大学 | 京都先端科学大学 |
– | – | – | – | – |
大阪成蹊大学 | 桃山学院教育大学 | |||
– | – |
ほか
主な就職実績
企業名 | 採用人数 | 企業名 | 採用人数 |
---|---|---|---|
陸上自衛隊 | – | 熊本赤十字病院 | – |
株式会社トヨタレンタリース | – | 熊本交通運輸株式会社 | – |
株式会社シェ・タニ | – | パティスリークオーレ | |
くまもと新世紀(株)ホテル日航熊本 | – | 株式会社岩田コーポレーション | – |
ほか