学校情報
西大和学園中の基本データ・受験情報まとめ(2022年度入試用)
西大和学園中学校は、文部科学省から『スーパーサイエンスハイスクール(SSH)』の指定を受け、中学校では数々の自然科学や社会に関わる体験学習を経て鋭い感性を養っている。また、英語教育では、実技教科イマージョン授業、オンライン英会話、米国でのグローバル研修プログラムなどを通じて国際感覚と高い英語力を養成。質の高い授業と数多くの行事を通じてトップレベルの知性と教養を身につけることができる、次代を担うリーダーを育む環境である。
※このページに記載の内容は福岡の進学塾「エディナ」が監修の上、学校の許可を得て記載しています。
基本データ
| 学校長 | 所在地 | 創立 |
|---|---|---|
| なかおか よしひさ中岡 義久 | 奈良県河合町 薬井295番地 |
1988年 |
| 生徒数 | TEL | 学期制 |
| 744名 | 0745-73-6565 | 2学期制 |
| 授業数/週 | 登校時刻 | 制服 |
| 6日制 | 夏 8:55 冬 8:55 | 中高有 |
| 給食 | 食堂/軽食販売 | プール |
| 無 | 有 | 無 |
| 寮 | 特待制度/奨学金 | 帰国生受入れ |
| 有(男子寮) | 無 | 有 |
沿革
- 1986年
- 西大和学園高等学校開校(男女共学)
- 1988年
- 西大和学園中学校開校(男子のみ)
- 1992年
- 西大和学園青雲寮完成
- 1993年
- 西大和学園カリフォルニア校開校
- 2002年
- 文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール」に指定
- 2014年
- 中学校女子受け入れ開始
大和大学開学
文部科学省より「スーパーグローバルハイスクール」に指定 - 2015年
- 学園創立30周年記念式典挙行
- 2019年
- 「Action Innovation Program」開始
教育方針と特色
【建学の趣意】
緑と史跡に恵まれた素晴らしい環境のもと、完備された学舎を生かし、次世代を担う高い理想と豊かな人間性をもった生徒の育成を目標に、真に充実した中学校教育を創造しようと決意して、1988年4月に本校を開校した。
【教育方針】
建学の趣意に基づき、本校の教育方針を定めた。
一、探究(知育):未知の学問の世界に深い関心を持ち、自己の可能性を最大限に伸ばす人間を育てる。
一、誠実(徳育):人間尊重の精神に基づき、真心をこめて考え、常に信愛の情を持って人に接する心を養う
一、気迫(体育):心身を練磨し、たくましい精神と体力を育てる中で、何事にも公明正大で、責任をもってやり遂げる気概と困難に打ち克つ力を育てる
授業時間
1コマ45分50分/週34時間
| 1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
|---|---|---|---|---|
| 国語 | 5 | 5 | 6 | 16 |
| 社会 | 4 | 3 | 4 | 11 |
| 数学 | 6 | 5 | 6 | 17 |
| 理科 | 3 | 4 | 4 | 11 |
| 英語 | 7 | 8 | 8 | 23 |
| 5教科計 | 25 | 25 | 28 | 78 |
※上記は週あたりのコマ数です
系列校
| 小 | 高 | 大(短大) |
|---|---|---|
| ○ | ○ |
高校生外部募集
| あり |
|---|
| 約120名 (別クラス・一部混合授業あり) |
主な大学合格実績
東京大学76名、京都大学63名、国公立大学医学部医学科74名
全国屈指の大学合格実績を支える、次代を担うリーダー育成のための自発的学びが教育の特色です。男子寮を完備し、全国、海外からも志望者が増えています。
| 東京大学 | うち理Ⅲ | 京都大学 | うち医学部医学科 | 一橋大学 |
|---|---|---|---|---|
| 76 | 1 | 63 | 5 | 6 |
| 大阪大学 | うち医学部医学科 | 九州大学 | うち医学部医学科 | 東北大学 |
| 25 | 3 | 7 | 1 | 3 |
| 北海道大学 | うち医学部医学科 | 横浜国立大学 | 千葉大学 | お茶の水女子大学 |
| 10 | 1 | 6 | 3 | 1 |
| 筑波大学 | 東京工業大学 | 東京外国語大学 | 宮崎大学 | 鹿児島大学 医学部医学科 |
| 3 | 1 | 3 | 1 | 1 |
| 慶應義塾大学 | うち医学部医学科 | 青山学院大学 | 中央大学 | 早稲田大学 |
| 62 | 2 | 4 | 9 | 48 |
| 芝浦工業大学 | 日本大学 | うち医学部医学科 | 上智大学 | 法政大学 |
| 1 | 3 | 2 | 9 | 2 |
| 学習院大学 | 国際基督教大学 | 東京理科大学 | 同志社大学 | 立命館大学 |
| 1 | 1 | 10 | 81 | 48 |
| 関西大学 | 関西学院大学 | 福岡大学 医学部医学科 |
立命館アジア 太平洋大学 |
防衛医科大学校 |
| 32 | 28 | 2 | 1 | 8 |
| ブリティッシュコロンビア大学 | カルガリー大学 | トロント大学 | ジョンズホプキンス大学 | カルフォルニア大学サンディエゴ校 |
| 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
入試教科
| 4教科型 (東京・福岡会場) |
英語重視型A (東京会場のみ) |
英語重視型B (福岡会場) |
|
|---|---|---|---|
| 募集人数 | 男子約180名 女子約40名 | ||
| 試験科目 | 国語60分 | 国語60分 | 国語60分 |
| 150点満点 | 150点満点 | 150点満点 | |
| 算数60分 | 算数60分 | 算数60分 | |
| 150点満点 | 150点満点 | 150点満点 | |
| 社会40分 | 英語・面接70分 | 英検取得級により 得点加算 |
|
| 100点満点 | 200点満点 | 2級50点、準1級75点、1級100点 | |
| 理科40分 | |||
| 100点満点 | |||
最近3年間の入試応募者推移と倍率
| 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | ||
|---|---|---|---|---|
| 募集 | 男子 | 180名 | 180名 | 180名 |
| 女子 | 40名 | 40名 | 40名 | |
| 応募 | 男子 | 2322名 | 2235名 | 1272名 |
| 女子 | ||||
| 応募倍率 | 男子 | 10.55倍 | 10.16倍 | 5.78倍 |
| 女子 | ||||
| 受験 | 男子 | 2217名 | 2115名 | 1180名 |
| 女子 | ||||
| 合格 | 男子 | 969名 | 1004名 | 557名 |
| 女子 | ||||
| 実質倍率 | 男子 | 2.29倍 | 2.11倍 | 2.12倍 |
| 女子 | ||||
| 合格平均点 | 男子 | 352.3点 | 367.2点 | 392.9点 |
| 女子 | ||||
| 合格最高点 | 男子 | 444点 | 455点 | 471点 |
| 女子 | ||||
| 合格最低点 | 男子 | 290点 | 325点 | 342点 |
| 女子 |






