中学生
2021.12.24
博多高等学校【福岡】の基本データ・受験情報まとめ(2022年度入試用)
 
                                                    博多高等学校は、生徒が描く多様な人生設計に柔軟に対応できるよう、普通科2コース(6種のクラス)、看護科・看護専攻科を設置。生徒たちのこれからの人生に必要不可欠な幅広い人間力を高めるために、教職員が全力で支援している。変化し続ける時代にあっても、その半歩先を進み、生徒たちの夢と人生を成功に導くナビゲーターとして同校は走り続けている。
※このページに記載の内容は福岡の進学塾「エディナ」が監修の上、学校の許可を得て記載しています。
基本データ
| 学校長 | 所在地 | 創立 | 
|---|---|---|
| ひがき たいし檜垣 泰史 | 福岡市東区水谷1-21-1 | 1941年 | 
| 生徒数 | TEL | 学期制 | 
| 1,081名 | 092-681-0331 | 3学期制 | 
| 土曜登校 | 登校時刻 | 制服 | 
| 奇数週に登校 | 0限受講生徒 7:45 その他の生徒 8:40 | あり | 
| 給食 | 食堂/軽食販売 | プール | 
| なし | あり | なし | 
| 寮 | 自習環境 | 修学旅行 | 
| なし | あり | あり例:北海道、東京 | 
| 帰国生受入れ | 留学制度 | |
| なし | あり | 
沿革
- 1941年
- 和洋文化女学校を創立
- 1944年
- 永末実科女学校に校名変更
- 1946年
- 福岡文化女学校に校名変更
- 1948年
- 財団法人 福岡高等文化女学校に校名変更
- 1950年
- 福岡文化女子経理専門学校に校名変更
- 1951年
- 学校法人 福岡文化学園設立認可
- 1952年
- 博多高等学校開校
- 1962年
- 福岡市東区香椎に博多高等学校1号館竣工
- 1965年
- 学校法人 永末学園設立
- 1976年
- 衛生看護科設置
- 博多第一幼稚園開園
- 1993年
- 学校法人 博多学園に改称
- 2002年
- 衛生看護科と衛生看護専攻科を5年一貫教育の看護科・看護専攻科と改称
- 2012年
- 博多高等学校本館竣工
- 2013年
- 博多高等学校千早アリーナ竣工
- 2014年
- 博多高等学校千早キャンパス竣工
- 2016年
- 博多高等学校相撲場竣工
指導の特徴
【志教育】
様々な体験型学習を通して、自分の生き方の軸を見つけ、社会へと飛び立つ力を育てます。
体験型の「宿泊研修」、グループで課題解決を目指す「ASEプログラム」、SDGsをベースに身近な課題を見つけ、その解決に向けて話し合う「クラスミーティング」など、濃密な時間を過ごし、自分自身の土台づくりにつなげます。
【グローバル教育】
高いコミュニケーション能力と英語力を身につけるために、様々なプログラムを展開。ネイティブの先生や高い英語力と知識を兼ね備えた教員が全力でサポートします。語学研修などの交流の場も多数あります。
【ICT教育】
生徒一人一台のiPad®を配備、全館Wi-Fi完備。ICT教育によって、生徒の学習意欲や思考力の向上を図り、確かな実績を残しています。また能動的な学習を通して、社会に必要な創造性や課題解決能力を育みます。
入試日程
専願入試
| 願書受付期間 | 
|---|
| 2022年1月17日(月)~1月19日(水) | 
| 専願入試日 | 
| 2022年1月21日(金) | 
| 合格発表日 | 
| 2022年1月25日(火) | 
| 入学手続き締切 | 
| 2022年2月2日(水) | 
前期入試
| 願書受付期間 | 
|---|
| 2022年1月28日(金)~2月2日(水) | 
| 入試日 | 
| 2022年2月4日(金) | 
| 合格発表日 | 
| 2022年2月8日(火) | 
| 入学手続き締切 | 
| 2022年2月15日(火) | 
後期入試
| 願書受付期間 | 
|---|
| 2022年2月9日(水)~2月10日(木) | 
| 入試日 | 
| 2022年2月12日(土) | 
| 合格発表日 | 
| 2022年2月16日(水) | 
| 入学手続き締切 | 
| 2022年2月24日(木) | 
各学科・コースの入試科目と配点
| 【普通科 興志館コース】特進シリウスクラス | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 難関国公立大学現役合格を目指す特別進学クラス。これまでに九州大学をはじめ、多くの国公立大学合格者を輩出してきました。少人数制の環境のもと、0~8限までの豊富な授業や受験対策、きめ細やかなサポートを通して学力を伸ばし、難関国公立大学現役合格に導きます。 | ||||||
| 【普通科 興志館コース】特進ドリームクラス | ||||||
| 勉強だけでなく、部活動にも全力で取り組みながら、国公立大学や私立大学現役合格を目指すクラスです。0~7限の授業やマンツーマン指導で生徒一人ひとりの能力を最大限に引き出します。 | ||||||
| 【普通科 興志館コース】進学クラス | ||||||
| 徹底した基礎固めと自学力の養成により、勉強に対する苦手意識を克服しながら志望校合格を目指すクラスです。習熟度に合わせた学習指導により、無理なく勉強できるうえに、放課後の個別指導など面倒見の良さが特徴です。 | ||||||
| 入試科目と配点【専願入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | – | – | 〇 | 〇 | – | 
| 入試科目と配点【前期入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – | 
| 入試科目と配点【後期入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | – | – | 〇 | 〇 | – | 
| 【普通科 キャリアデザインコース】ITビジネスクラス | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| IT機器やパソコン関連の授業、販売実習などを通してIT社会で求められるスキルや資格を身につけるクラス。取得できる資格は10種類以上で、情報処理技能検定や簿記検定など就職に有利なスキルや資格を手にすることが可能です。 | ||||||
| 【普通科 キャリアデザインコース】調理・保育クラス | ||||||
| 食と保育のスペシャリストを目指すクラス。校内での豊富な実習に加え、博多学園幼稚園グループでの保育実習や調理専門学校でのテーブルマナー講座など、体験型学習が目白押し。食物調理技術検定や保育技術検定などの専門的な検定試験対策も万全です。 | ||||||
| 【普通科 キャリアデザインコース】公務員クラス | ||||||
| 公務員試験現役合格を目指すクラス。本校でしか受けられない専門授業や二次試験対策も万全です。麻生公務員専門学校福岡校とも連携しており、日本トップクラスの受験ノウハウを駆使し、夢の公務員へと導きます。 | ||||||
| 入試科目と配点【専願入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | – | – | 〇 | 〇 | – | 
| 入試科目と配点【前期入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – | 
| 入試科目と配点【後期入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | – | – | 〇 | 〇 | – | 
| 看護科・看護専攻科 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 高校課程の看護科3年間と専攻科課程の看護専攻科2年間を合わせた5年一貫教育を行い、最短期間での看護師国家試験合格を目指します。福岡県でもトップクラスの看護師輩出数を誇る充実した環境で看護師への夢を叶えます。 | ||||||
| 入試科目と配点【専願入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | – | – | 〇 | 〇 | – | 
| 入試科目と配点【前期入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – | 
| 入試科目と配点【後期入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 〇 | 〇 | – | – | 〇 | 〇 | – | 
費用
受験料
| 受験料 | 15,000円 | 
|---|---|
| 備考 | – | 
入学金
| 入学金 | (入学申込金) 40,000円 + (施設費) 180,000円 | 
|---|---|
| 入学手続き に必要な その他費用 | – | 
授業料の目安
| 授業料(月) | 34,000円 | 
|---|---|
| 毎月の校納金の目安 | 普通科:38,200円 (授業料34,000円-保護者負担軽減額500+維持費2,000円+生徒会費1,000円+後援会費1,500円+同窓会費200円) 看護科:43,200円 (授業料34,000円-保護者負担軽減額500+維持費2,000円+生徒会費1,000円+後援会費1,500円+同窓会費200円+実習費5,000円) | 
奨学金制度/特待生制度
| 興志館コース入学特典 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 興志館コース入学者全員が対象となります。 【特進シリウス】 課外補習費、勉強合宿費、模擬試験代、学習教材費などの学習に関わる費用の一部を学校負担(約350,000円/3年間) 【特進ドリーム】 課外補習費、学習教材費などの学習に関わる費用の一部を学校負担(約200,000円/3年間) 【進学】 課外補習費、学習教材費などの学習に関わる費用の一部を学校負担(約100,000円/3年間) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 興志館育英奨学生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 【専願】 
   
 ※授業料に対する特典は就学支援金及び福岡県補助金500円の差額を全額または半額支給。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 看護科育英奨学生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 専願入試において、学業優秀な生徒を対象(若干名)に、施設費全額(180,000円)を免除します。 ※高校3年間の成績等をもとにに看護専攻科に進級時の施設費を免除する特典制度もあります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 部活動特技奨学生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 【特技奨学生TS級】 施設費全額(180,000円)を免除。授業料・維持費の全額を支給。入学時にかかる学習教材費などの一部を学校負担(約100,000円) 【特技奨学生TA級】 施設費全額(180,000円)を免除。授業料・維持費の半額を支給。入学時にかかる学習教材費などの一部を学校負担(約100,000円) 【特技奨学生TB級】 施設費全額(180,000円)を免除。入学時にかかる学習教材費などの一部を学校負担(約100,000円) ※授業料に対する特典は就学支援金及び福岡県補助金500円の差額を全額または半額支給。 ※TS級、TA級は1年毎に審査を行います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 卒業生特典 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 保護者又は兄姉が卒業生の場合、入学後の申請により、施設費の内80,000円を支給します。 ただし、育英・特技奨学生は施設費免除のため対象外です。また同時在学特典との重複はありません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 同時在学特典 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ①兄姉が入学年度に在学している場合、入学後の申請により弟妹については施設費の内80,000円を支給します。 ただし、育英・特技奨学生は施設費免除のため対象外です。また卒業生特典との重複はありません。 ②兄弟姉妹が同時に在学する場合、申請により兄姉については後援会費月額1,500円を同時在学月数に応じて減免します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※詳細は学校にご確認ください。
過去3年間の入試結果
| 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 学科・コース | 定員 | 志願者 | 合格者 | 入学者 | 志願者 | 合格者 | 入学者 | 志願者 | 合格者 | 入学者 | 
| 普通科 興志館コース 特進シリウスクラス | 20 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 
| 普通科 興志館コース 特進ドリームクラス | 30 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 
| 普通科 興志館コース 進学クラス | 60 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 
| 普通科 キャリアデザインコース ITビジネスクラス | 210 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 
| 普通科 キャリアデザインコース 調理・保育クラス | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
| 普通科 キャリアデザインコース 公務員クラス | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
| 看護科 | 60 女子のみ | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 
主な大学合格実績(過去5年間)
※既卒生含む
| 九州大学 | 佐賀大学 | 熊本大学 | 宮崎大学 | 鹿児島大学 | 
|---|---|---|---|---|
| 2名 | 5名 | 1名 | 2名 | 1名 | 
| 福岡教育大学 | 九州工業大学 | 早稲田大学 | 東京理科大学 | 明治大学 | 
| 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 
| 青山学院大学 | 立教大学 | 中央大学 | 日本大学 | 西南学院大学 | 
| 1名 | 1名 | 5名 | 2名 | 19名 | 
| 福岡大学 | うち医学部医学科 | 久留米大学 | うち医学部医学科 | 福岡工業大学 | 
| 113名 | 1名 | 23名 | 1名 | 19名 | 
ほか
主な就職実績(過去5年間)
| 企業名 | 採用人数 | 企業名 | 採用人数 | 
|---|---|---|---|
| ALSOK福岡株式会社 | – | 株式会社伊藤園 | – | 
| 株式会社岩田屋三越 | – | 株式会社イング | – | 
| 株式会社エフ・ジェイホテルズ | – | 社会福祉法人創生会 | – | 
| 福岡県一般事務 | – | 福岡市一般事務 | – | 
| 福岡市消防局 | – | 福岡県警察 | – | 
| 九州大学病院 | – | 産業医科大学病院 | – | 
ほか
■各学科・コースの偏差値はこちらのページでご確認ください。
福岡の国・私立高校 偏差値ランキング【2022年度入試用】[福岡地区]





 
 

 
					 
                   
                   
                   
                   
                  ![2023年度_福岡県立高校偏差値ランキング[4学区~6学区]](https://v-net.jp/wp-content/uploads/2022/08/【Vnet】2023年度_福岡県立高校偏差値ランキング4学区~6学区_アイキャッチ画像_800x600.jpg) 
                   
                  