福岡の有力学習塾が監修する教育・受験情報
福岡の有力学習塾が監修する教育
・受験情報

  • HOME
  • 中学生
  • 【佐賀県/数学】公立高校入試傾向解説(2021年度入試用)

中学生

2020.12.19

Vnet編集部

【佐賀県/数学】公立高校入試傾向解説(2021年度入試用)

このページでは、2021年度の佐賀県公立高校入試に向け、数学の傾向と対策についてまとめています。学習塾の監修による確かなデータと分析をもとにまとめられているので、2021年度入試を受験する生徒は要チェックです。

 

※この記事は「個別指導の明光義塾」九州本部および福岡の学習塾「エディナ」の監修のもと作成しています。

2021年度入試の出題範囲について

『2021年度佐賀県立高等学校入学者選抜における学力検査の出題範囲については例年通りとし、出題範囲から除外する単元はなし』とすることが発表されています。過去問や類似問題を解き、しっかりと対策をしましょう。

平均点の推移について

まずは,過去5年間の平均点の推移です。2018年度をピークに、ここ2年は連続でダウンし、2020年度はやや難しくなりました。前年度と比べて1.6点ダウンしています。基本~標準レベルの問題が多いので、ミスをせず確実に正解することが大切です。また上位校を目指すには、図形問題での得点が必須となります。

問題構成と配点について

続いて問題の構成と配点です。
大問は5問構成で、配点は各10点。大問1の出題数は10問で1問1点になっています。完全記述問題の配点は2019年度と2020年度ではほぼ同じでした(6点→7点)。正答率は大問2、3、5は50%未満で、特に大問5の空間図形・平面図形の正答率は41%でした。標準レベルの問題を、全分野すばやく解けるようになることが合格への近道となります。

今後の勉強法について

今後の勉強法について解説します。

①過去問を解く時は、1回分のテストを45分で解答し、5分で見直すペース配分に慣れましょう。新傾向の問題や苦手な単元を繰り返し解き、弱点を克服することは重要ですが、その際、解き方や考え方を完全に理解するようにしてください。そうすることで応用問題にも強くなります。

②記述力をつけたり、ミスをしないようにするためには「考え方」や「証明」を詳しく書き、しっかりと目で確認することが重要です。

③目標点にあわせた問題を選択・・・入試に向けて設定している目標点に合わせて問題を確実に得点できるよう練習する(数学が苦手でも平均点は取れるように)。

テスト当日の実践項目

最後に入試当日にやるべきことをご紹介します。

時間配分に気をつけましょう

45分で解答、5分で見直し[1]は最長でも7分で解く。[4][5]の最後の問題に時間をかけすぎないように注意してください。

ミスがないか必ず確認を

[1]は最後の5分で見直しをしましょう。符号、約分、ルートの中、計算の順序が正しいかなどを確認してください。

記述の項目をすべて書いているか確認を

「解の吟味・過程・理由」が書いているか、「合同条件・相似条件」は合っているかを確認しましょう。

すべての科目に言えることですが、入試では解き方がわかる問題を確実に得点することが大切です。しっかりと見直しをして、ケアレスミスをしないようにしましょう。

※この記事は「個別指導の明光義塾」および福岡の学習塾「エディナ」の調査・分析と監修のもとで書かれています。

 

教育・受験情報が無料で届く利用規約を確認

Vnetアライアンス企業一覧

教育・受験情報が無料で届く利用規約を確認

Vnetアライアンス企業一覧