学校情報
2021.12.10
鹿児島高等学校【鹿児島】の基本データ・受験情報まとめ(2022年度入試用)
 
                                                    
                                                    鹿児島高等学校は、鹿児島県最大級の高等学校として「鹿高」の愛称で親しまれており、今年で創立98年を迎える。
「生徒1人ひとりの個性に合った徳育・知育・体育」を行い、教員が一丸となり、全人教育に取り組んでいる。
画一的な教育ではなく、生徒が描く十人十色の夢に対して丁寧に対応しながら、実現に導く教育が求められている昨今、長い歴史と多くの生徒を擁する同校ならではのノウハウを活かし、個性を輝かせる次世代型教育を構築・発信している。
                                                
※このページに記載の内容は福岡の進学塾「エディナ」が監修の上、学校の許可を得て記載しています。
基本データ
| 学校長 | 所在地 | 創立 | 
|---|---|---|
| とくまる きよし德丸 喜代志 | 鹿児島市薬師1丁目21-9 | 1922年 | 
| 生徒数 | TEL | 学期制 | 
| 1,550名 | 099-255-3211 | 3学期制 | 
| 土曜登校 | 登校時刻 | 制服 | 
| 奇数週に登校 | 夏 8:15 冬 8:15 | あり | 
| 給食 | 食堂/軽食販売 | プール | 
| なし | あり | なし | 
| 寮 | 自習環境 | 修学旅行 | 
| なし | あり | あり例:関東・関西 | 
| 帰国生受入れ | 留学制度 | |
| あり | なし | 
沿革
- 1922年
- 建学趣旨発表
- 1923年
- 鹿児島高等女学校設立認可
- 1928年
- 鹿児島中学校設立認可
- 1948年
- 鹿児島中学校と鹿児島高等女学校と合併し、新制高等学校となる。校名を津曲学園高等学校とし、附属中学校および別科を附設。
- 1950年
- 校名を鹿児島高等学校と変更
- 1951年
- 学校法人津曲学園設立認可
- 1974年
- 津曲学園創立50周年記念式典挙行
- 1995年
- 全校舎冷房施設工事完了
- 2001年
- 全学科男女共学化
- 2008年
- 新校舎完成
- 2011年
- 新制服を制定
- 2013年
- 鹿児島高等学校創立90周年記念式典挙行
指導の特徴
英語教育
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の英語力を測定する英語力外部検定の取得にも力を入れ、大学入試に向けた万全の対策を行っています。通常の授業以外にも希望者には放課後の特別講義やマンツーマン指導も実施し、生徒一人ひとりの目標達成を全力で応援しています。英検®準1級合格も夢ではありません。
ICT教育
2022年度新入生から全員にiPad®を配布。タブレットや電子黒板、プロジェクターを活用した授業をはじめ、習熟度に合わせて学習を行えるアプリを導入したスマホやタブレットを使用し、家でも学校でも最適な学びを提供しています。日々の学習や全国模試の対策はもちろん、個人の学力分析も明確にでき、得意科目の伸長と苦手科目の克服、そして万全の受験対策を実現しています。
系列校
| 小 | 中 | 大 | 
|---|---|---|
| – | 〇 | 〇 | 
指定校推薦枠
| 鹿児島国際大学 | 明治大学 | 東京理科大学 | 立教大学 | 日本大学 | 
|---|---|---|---|---|
| 61名 | 1名 | 3名 | 1名 | 9名 | 
| 成蹊大学 | 専修大学 | 玉川大学 | 津田塾大学 | 城西大学 | 
| 1名 | 3名 | 19名 | 1名 | 20名 | 
| 岡山理科大学 | 独協大学 | 帝京大学 | 東京工科大学 | 東京都市大学 | 
| 2名 | 1名 | 4名 | 3名 | 3名 | 
| 東海大学 | 同志社大学 | 京都外国語大学 | 近畿大学 | 西南学院大学 | 
| 6名 | 1名 | 4名 | 1名 | 1名 | 
| 久留米大学 | 福岡大学 | 九州女子大学 | 福岡女学院大学 | 鹿児島純心女子大学 | 
| 6名 | 3名 | 3名 | 6名 | 1名 | 
入試日程
一般推薦入試
| 願書受付期間 | 
|---|
| Web出願登録:2021年12月1日(水)~12月21日(火) 出願書類提出:2022年1月4日(火)~1月7日(金) | 
| 入試日 | 
| 2022年1月17日(月) | 
| 合格発表日 | 
| 2022年1月19日(水) | 
| 入学手続き締切 | 
| 2022年1月23日(日) | 
一般入試
| 願書受付期間 | 
|---|
| Web出願登録:2021年12月1日(水)~12月21日(火) 出願書類提出:2022年1月4日(火)~1月7日(金) | 
| 入試日 | 
| 2022年1月24日(月) | 
| 合格発表日 | 
| 2022年1月31日(月) | 
| 入学手続き締切 | 
| 2022年3月18日(金) | 
各学科・コースの入試科目と配点
| 英数科 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 「楽しみながら、学力を伸ばし、人間力を磨き、一人ひとりを目標実現に導く」をコンセプトに、「特進コース」「英数コース」に分かれます。受験対策だけの学習ではなく、バリエーション豊富な教育プログラムで、大学進学後もその先の人生にも役立つ学ぶ力を授けます。 | ||||||
| 入試科目と配点【一般推薦入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| – | 数学と英語の総合問題(50分) | – | – | 数学と英語の総合問題(50分) | 〇 | – | 
| 入試科目と配点【一般入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 15分 | – | 
| 普通科 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 国公立大学現役合格をめざす「選抜コース」と「一般コース」による学級編成。生徒の約8割が部活動に加入しており、文武両道を実現できるカリキュラムを整備しています。 | ||||||
| 入試科目と配点【一般推薦入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| – | – | – | – | – | 〇 | 作文 (50分) | 
| 入試科目と配点【一般入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 50分 | 50分 | – | – | 50分 | 15分 | – | 
| 情報ビジネス科 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 基礎学力向上、パソコンスキル習得、就職に有利な資格取得、ビジネスマナーの習得をテーマに、社会で即戦力として活躍するスペシャリストを目指します。 | ||||||
| 入試科目と配点【一般推薦入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| – | – | – | – | – | 〇 | 作文 (50分) | 
| 入試科目と配点【一般入試】 | ||||||
| 国 | 数 | 社 | 理 | 英 | 面接 | 実技 | 
| 50分 | 50分 | – | – | 50分 | 15分 | – | 
費用
受験料
| 受験料 | 10,000円 | 
|---|
入学金
| 入学金 | 100,000円 (推薦入試合格者は全額免除) | 
|---|
授業料の目安
| 授業料(月) | 48,000円 | 
|---|---|
| 1年間の校納金の目安 | 授業料576,000円+生徒会費6,000円+PTA会費2,000円+PTA特別会費4,530円+教育振興会入会費10,000円+教育振興会費16,000+教育充実費10,000円 ※2022年度はタブレットの導入にかかる費用等が別途必要となります。 | 
奨学金制度/特待生制度
| 学業・部活動等奨学金 | ||
|---|---|---|
| 種類 | 入学金 100,000円 | 奨学金支給金額 (月額)※1 | 
| SS | 全額免除 | 48,000円※2 | 
| S | 38,100円 | |
| A | 半額免除 | 26,100円 | 
| B | 16,100円 | |
| C | 6,100円 | |
※1)奨学金支給金額は、授業料から就学支援金等を差し引いた金額が上限
※2)SS奨学生には、毎月諸活動費として10,000円を給付
※学業奨学生は、進級時にランクの見直しがあります。
| トップランナー補助制度 | 
|---|
| 学業奨学生SSまたは部活動等奨学生SSの生徒の中で、特に優れた資質を持ち、学業または部活動において鹿児島高等学校のリーダーとして活躍が期待できる生徒に対し、通学費や下宿費等の補助を行います。 | 
| 兄弟姉妹特典 | 
| ①授業料半額相当を給付 入学時点で兄弟姉妹が鹿児島高校に在籍している場合、入学生の授業料半額相当(月額24,000円)を奨学金として兄姉が卒業するまでの間、給付します。 ※二人以上の兄弟姉妹が同時に入学する場合、長子(兄姉等)一人を除く入学生が対象となります。 ②入学金を全額免除 入学時点で兄弟姉妹が鹿児島高校または、同一学園の鹿児島国際大学・大学院、鹿児島修学館中学校・高校に在籍している場合、本校入学金(100,000円)を免除します。 ※二人以上の兄弟姉妹が同時に入学する場合、一人を除く入学金の全額を免除します。 | 
| 部活動、体育・文化活動推薦入試 | 
| 部活動に限らず校外での体育・文化活動に本気で取り組む生徒を他にはない奨学金制度で応援しています。 ①合格者全員に入試結果に応じて上記奨学金(SS・S・A・B・C)を給付 ②鹿児島高校に入学して、それぞれの分野で活躍したいという思いを重視 ③体育系、文化系、部活動、同好会などの種類は問いません ④鹿児島高校に存在しない部活動・同好会での活動でも構いません ⑤原則3年間奨学金を給付 | 
※詳細は学校にご確認ください。
過去3年間の入試結果
| 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 学科・コース | 定員 | 志願者 | 合格者 | 入学者 | 志願者 | 合格者 | 入学者 | 志願者 | 合格者 | 入学者 | 
| 英数科 | 120 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 
| 普通科 | 270 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 
| 情報ビジネス科 | 120 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 
主な大学合格実績
| 福島大学 | 筑波大学 | 東京工業大学 | 九州大学 | 九州工業大学 | 
|---|---|---|---|---|
| 1名 | 1名 | 1名 | 2名 | 1名 | 
| 大分大学 | 佐賀大学 | 長崎大学 | 熊本大学 | 鹿児島大学 | 
| 1名 | 1名 | 1名 | 3名 | 24名 | 
| 鹿屋体育大学 | 北九州市立大学 | 慶應義塾大学 | 東京理科大学 | 明治大学 | 
| 1名 | 3名 | 1名 | 1名 | 3名 | 
| 法政大学 | 芝浦工業大学 | 日本大学 | 関西大学 | 近畿大学 | 
| 2名 | 1名 | 2名 | 2名 | 18名 | 
| 西南学院大学 | 久留米大学 | 福岡大学 | 福岡工業大学 | 鹿児島国際大学 | 
| 2名 | 8名 | 24名 | 6名 | 84名 | 
ほか
主な就職実績
| 企業名 | 採用人数 | 企業名 | 採用人数 | 
|---|---|---|---|
| 鹿児島銀行 | – | イオン九州 | – | 
| 南国殖産 | – | 成城石井 | – | 
| 岩崎産業 | – | 国立印刷局 | – | 
| 山形屋 | – | 日本郵便九州支社 | – | 
| 京セラ鹿児島 | – | カルビー | – | 
ほか





 
 

 
					 
                   
                   
                   
                   
                  ![2023年度_福岡県立高校偏差値ランキング[4学区~6学区]](https://v-net.jp/wp-content/uploads/2022/08/【Vnet】2023年度_福岡県立高校偏差値ランキング4学区~6学区_アイキャッチ画像_800x600.jpg) 
                   
                  