中学生
2021.3.15
【宮崎県/数学】2021年度公立高校入試”速報”~塾の先生が分析~
2021年3月3日(水)・4日(木)に実施された宮崎県公立高校入試(2021年度)の出題内容に関する分析を速報でお知らせします。より詳細な分析は追って公開します。なお、記載の内容は、福岡の学習塾エディナおよび個別指導の明光義塾 九州本部が調査・分析・監修をしています。新受験生にとって有益な情報です。ぜひ確認しておきましょう。
大問構成と配点
ここでは過去2年間の入試と比較しながら、大問構成と配点について見ていきましょう。
出題傾向に特に変化はない
構成そのものに変化はありませんが、完全記述の問題が昨年の2問から3問に増加。小問集合が8問から9問になったが、大きな部分での変化はなし。
大問別出題傾向
大問1 小問集合
設問数9問。昨年と比べ同レベル。
昨年から1問増えて、9問構成に変更。作図が2年連続で出題。今後も続く可能性あり。
大問2 確率・方程式の利用
設問数4問。昨年と比べ同レベル。
確率、方程式の利用、両方とも完全解答になった。確率の記述は2019年度にも出題されているので、昨年とは違うが、例年とはさほど変化なし。
大問3 関数の利用・図形とグラフ
設問数5問。昨年と比べ同レベル。
昨年は動点のみの問題だったが、今年は反比例となる例を具体的に書かせる問題は新傾向。図形とグラフの問題は過去にも出ており、例年通り。
大問4 平面図形
設問数5問。昨年と比べ同レベル。
相似の証明が、2021年度は合同の証明になった。その他は角度、面積、長さは昨年と同じ。
大問5 空間図形
設問数4問。昨年と比べ同レベル。
昨年は直方体、今年は四角すいに関する問題。図形を移動させる形式は昨年と同じ。
講評
昨年と比べて、少し変化した所はあるものの、形式、レベルともに例年とあまり変わらない内容だった。新受験生は、確率・資料・方程式の利用の記述の練習、証明は相似・合同の両方を練習しておく必要がある。
※このページに記載の情報は福岡の学習塾エディナおよび個別指導の明光義塾 九州本部の分析をもとに作成されています。