中学生
2021.3.15
【宮崎県/英語】2021年度公立高校入試”速報”~塾の先生が分析~
2021年3月3日(水)・4日(木)に実施された宮崎県公立高校入試(2021年度)の出題内容に関する分析を速報でお知らせします。より詳細な分析は追って公開します。なお、記載の内容は、福岡の学習塾エディナおよび個別指導の明光義塾 九州本部が調査・分析・監修をしています。新受験生にとって有益な情報です。ぜひ確認しておきましょう。
大問構成と配点
ここでは過去2年間の入試と比較しながら、大問構成と配点について見ていきましょう。
出題傾向に特に変化はない
大問ごとの形式に変化はなし。大問3で設問数が増えて全体で39問となった。英語は、中3で学習する一部の単語と熟語が出題範囲から除外されただけで、問題の内容に大きな変化は見られなかった。
大問別出題傾向
大問1 リスニング
設問数8問。昨年と比べ同レベル。
形式、レベルともに昨年と変わりなし。4番の英作文で、模範解答にある「辞書で調べる」を書こうとして、look up in a dictionaryを書けなかった受験生が多かったのではないか。
大問2 対話文
設問数6問。昨年と比べ同レベル。
大問3 小問集合
設問数11問。昨年と比べ同レベル。
レベルは昨年と変わりなし。
昨年は3番が対話文を読んで質問に答える問題で、(1)は文中の( )内に適切な語句を入れて英文を完成させるものだった。
今年は3番が短い文を読んで質問に答える問題で、(1)は本文の内容に合うように、グラフの4つの空所に適切な語句を選ぶものだった。
大問4 対話文
設問数5問。昨年と比べ易化。
問題数が4問から5問になったことと、昨年はすべて記号で答える問題だったのに対し、今年は記述が2問あったことが変更点だが、いずれも難易度は低かった。
大問5 長文読解
設問数9問。昨年と比べ同レベル。
設問に違いはあるが、難易度は昨年と変わらなかった。最後にある9語以上での英作文は、内容を考えるのが少し難しかっただろう。
講評
全体的なレベルは昨年と変わっておらず、難易度はそう高くはなかった。計算をともなう問題があるので、読解に注意が必要なところがある。環境問題や異文化交流に関するテーマの文章がよく出ているので、新受験生はそういった内容の文章問題にたくさん触れておくことが重要だ。
※このページに記載の情報は福岡の学習塾エディナおよび個別指導の明光義塾 九州本部の分析をもとに作成されています。