学校情報
東福岡自彊館中学校【福岡】の基本データ・受験情報まとめ(2023年度入試用)

東福岡自彊館中学校は文武両道の男子進学校。現役合格にこだわり、大学現役合格率95%を誇る。中学1年次には、英語と数学の2教科において生徒全員が順調にスタートできるよう、週2時間は複数の教師で授業を進めるティーム・ティーチングを実施するなど、苦手をつくらない配慮を行っている。中学2年次からは国語・数学・英語において、教科ごとに習熟度別クラスを編成。生徒一人ひとりの理解度に合わせた授業を実現している。また、各学期の定期考査に課題の提出状況などを考慮した点数が40点を下回った場合には、学期末に10時間の学力徹底指導と確認試験を実施。確認試験の不合格者には継続指導を行うなど、徹底した指導にこだわる。
※このページに記載の内容は福岡の学習塾「新教育Vスタ」が監修の上、学校の許可を得て記載しています。
基本データ
学校長 | 所在地 | 創立 |
---|---|---|
よしむら のぶやす吉村 暢泰 | 福岡市博多区 東比恵2-24-1 |
1999年 |
生徒数 | TEL | 学期制 |
248名 | 092-434-3330 | 3学期制 |
授業数/週 | 登校時刻 | 制服 |
5日制(隔週土曜授業あり) | 夏 8:30 冬 8:30 | 中高有 |
給食 | 食堂/軽食販売 | プール |
無 | 有 中学校専用食堂あり パン販売所もあり |
有 |
寮 | 特待制度/奨学金 | 帰国生受入れ |
無 | 有 | 無 |
沿革
- 1945年
- 福岡米語義塾を設立
- 1955年
- 学校法人東福岡学園東福岡高等学校を福岡市筥崎宮前に開校。特別クラス制を設置
- 1964年
- 福岡市博多区東比恵2丁目24番1号に移転
- 1998年
- 中高一貫校舎竣工
- 1999年
- 東福岡自彊館中学校が開校
- 2002年
- 中学校1期生が内部進学し、中高一貫の自彊館コースを新設
- 2010年
- 高等学校新校舎竣工
教育方針と特色
東福岡自彊館中学校は、文武両道の男子進学校です。自彊館の指導の柱は進路保証と人間力養成です。志望大学への現役合格にこだわり、現役合格率95%の東福岡高校がもつノウハウを生かし、自ら積極的に学ぶ姿勢を育むことで、入学時より6年間で学力を伸ばし、付加価値をつけて次のステージ(大学)に進ませます。加えて、社会で通用する人間を育成することが本校の使命であり、決して温室育ちにすることなく、社会を生き抜くたくましさを養成します。女子の目を気にせず、刺激的な環境で、楽しい学校生活が送れます。
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
社会 | 4 | 4 | 4 | 12 |
数学 | 6 | 6 | 6 | 18 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 6 | 6 | 7 | 19 |
5教科計 | 26 | 26 | 27 | 79 |
※上記は週あたりのコマ数です。
系列校
小 | 高 | 大(短大) |
---|---|---|
〇 |
指定校推薦枠
明治大学 | 法政大学 | 東京理科大学 | 青山学院大学 | 中央大学 |
---|---|---|---|---|
人数非公表 | 人数非公表 | 人数非公表 | 人数非公表 | 人数非公表 |
同志社大学 | 立命館大学 | 西南学院大学 | ||
人数非公表 | 人数非公表 | 人数非公表 |
高校生外部募集
なし |
---|
主な大学合格実績
東京大学 | 九州大学 | 大阪大学 | 筑波大学 | 神戸大学 |
---|---|---|---|---|
1名 | 18名 | 5名 | 2名 | 2名 |
九州工業大学 | 福岡教育大学 | 佐賀大学 | 熊本大学 | 大分大学 |
10名 | 1名 | 16名 | 5名 | 3名 |
長崎大学 | 宮崎大学 | 鹿児島大学 | 山口大学 | 広島大学 |
23名 | 4名 | 4名 | 5名 | 4名 |
北九州市立大学 | 大阪公立大学 | 気象大学校 | 早稲田大学 | 東京理科大学 |
10名 | 1名 | 1名 | 4名 | 6名 |
明治大学 | 青山学院大学 | 立教大学 | 中央大学 | 法政大学 |
8名 | 4名 | 5名 | 18名 | 13名 |
日本大学 | 同志社大学 | 関西学院大学 | 立命館大学 | 関西大学 |
13名 | 13名 | 12名 | 39名 | 18名 |
西南学院大学 | 福岡大学 | 福岡工業大学 | 久留米大学 | 立命館アジア 太平洋大学 |
232名 | 441名 | 74名 | 18名 | 3名 |
ほか合格多数
入試教科
4教科型入試 | |
---|---|
募集人数 | 80名 |
試験科目 | 国語60分 |
100点満点 | |
算数60分 | |
100点満点 | |
社会40分 | |
50点満点 | |
理科40分 | |
50点満点 |
最近3年間の入試応募者推移と倍率
2022 | 2021 | 2020 | ||
---|---|---|---|---|
募集 | 男子 | 80名 | 80名 | 80名 |
女子 | – | – | – | |
応募 | 男子 | 363名 | 316名 | 377名 |
女子 | – | – | – | |
応募倍率 | 男子 | 4.53倍 | 3.95倍 | 4.71倍 |
女子 | – | – | – | |
受験 | 男子 | 361名 | 314名 | 375名 |
女子 | – | – | – | |
合格 | 男子 | 297名 | 265名 | 271名 |
女子 | – | – | – | |
実質倍率 | 男子 | 1.22倍 | 1.18倍 | 1.38倍 |
女子 | – | – | – | |
合格平均点 | 男子 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
女子 | – | – | – | |
合格最高点 | 男子 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
女子 | – | – | – | |
合格最低点 | 男子 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
女子 | – | – | – |