有力学習塾6社が監修する教育・受験情報
有力学習塾6社が監修する教育
・受験情報

  • HOME
  • 学校情報
  • 東明館中学校【佐賀】の基本データ・受験情報まとめ(2023年度入試用)

学校情報

Vnet編集部

東明館中学校【佐賀】の基本データ・受験情報まとめ(2023年度入試用)

今から約200年前に江戸時代の先哲・広瀬淡窓先生は、教育の機会をあらゆる人々に与え、個性の進展を教育理念とした私塾、咸宜園を創立しました。この学風は当時の対馬藩田代領の藩校である東明館に受け継がれます。「東明館」という校名はこの藩校に由来しており、この教育理念のもとに時代の進展の原動力となる社会有用の人材の育成を期して設立されました。東明館中学校・高等学校は、1988年、建学の精神として、「好学愛知 自律自啓」を掲げて開校し、今日まで日々教育を行っています。

※このページに記載の内容は福岡の学習塾「新教育Vスタ」が監修の上、学校の許可を得て記載しています。

 

基本データ

学校長 所在地 創立
じんの げんき神野 元基 佐賀県基山町
宮浦683
1988年
生徒数 TEL 学期制
131名 0942-92-5775 3学期制
授業数/週 登校時刻 制服
6日制 夏 8:35 冬 8:35 中高有
給食 食堂/軽食販売 プール
特待制度/奨学金 帰国生受入れ

沿革

開校以来、医歯薬系に強い進学実績を残してきたが、立命館大学、立命館アジア太平洋大学との教学連携によりその選択の幅も広がった。2018年GS(グローバルスタディ)コースをスタート。単に英語を学ぶだけではなく、社会に貢献できる真のグローバルリーダーの育成を目指し、授業や1年間のカナダ留学を通して異文化理解力・感受性を高めていく。
2020年には、探究コースを設置。従来の教育の枠にとらわれず、全面的にPBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)を取り入れた授業を展開している。ディスカッションの機会を多く設け、人生を支える素地となる資質と能力を磨き上げていく。

教育方針と特色

建学の精神「自己の長所をもって、社会有用の実践的な人物の育成」を軸として、新たな時代を意識した未来の教育を実践。「失敗」は課題の気づきでもあり、挑戦への始まりでもあります。失敗を経験することで、課題を乗り越える原動力が生まれます。本校では、予測できないことが起こりうる将来を生き抜く生徒たちに大切な、「多様性あふれる社会環境のなかで、自分で考え行動を起こす力」、「どんな状況化にも臆することなく、失敗を恐れずに行動できる力」、「自ら問題を見出し、解決に向け考えていく力」の養成を実践しています。

【ICT教育の取組み】

本校には、Microsoft Teamsを活用したネットワークがあります。生徒は自分のデバイスを持参(BYOD)し、校内Wi-Fiに接続。授業での資料配布、課題配布・提出などに活用されるなどデジタル化が進んでいるのが特徴です。また、ICTを活用することで、高等学校では全国模試偏差値50未満の生徒の減少、偏差値60以上の生徒の増加という成果をあげています。
保護者への文書やアンケート調査などにも活用され、学校全体でペーパーレス化にも取り組んでいます。

授業時間

1コマ50分・週37時間

1年 2年 3年
国語 5 5 5 15
社会 3 3 4 10
数学 5 4 4 13
理科 3 4 4 11
英語 6 6 6 18
5教科計 22 22 23 67

※上記は週あたりのコマ数です

系列校

大(短大)
 

指定校推薦枠

津田塾大学 東京薬科大学 福岡大学 北里大学 同志社大学
3名 4名 2名 1名 4名
西南学院大学 明治大学 中央大学 学習院大学 立教大学
4名 1名 4名 3名 2名

ほか多数

高校生外部募集

あり
180名(内部進学者含む)

主な大学合格実績

建学の精神「自己の長所をもって、社会有用の実践的な人物の育成」に沿って、成績で進学先を探すのではなく、生徒自身が行きたい大学、生徒の個性が生きる大学という視点で進路指導をしています。

神戸大学 岡山大学 山口大学 香川大学 九州工業大学
1名 1名 1名 1名 1名
福岡教育大学 佐賀大学 長崎大学 大分大学 熊本大学
1名 7名 1名 2名 1名
琉球大学 山口東京理科大学 福岡県立大学 早稲田大学 慶應義塾大学
1名 2名 2名 2名 1名
上智大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学
2名 2名 1名 2名 2名
中央大学 学習院大学 日本大学 関西学院大学 同志社大学
2名 1名 4名 3名 5名
立命館大学 近畿大学 龍谷大学 久留米大学 産業医科大学
(一次合格を含む)
2名 2名 1名 8名 2名
西南学院大学 福岡大学 九州産業大学 立命館アジア
太平洋大学
防衛大学校
(一次合格を含む)
6名 15名 5名 3名 9名

※既卒の合格者数を含みます。

入試教科

  A日程
4教科選択型入試
B日程
2教科型入試
募集人数 100名程度 若干名
試験科目 国語 60分 60分
100点満点 100点満点
算数 60分 60分
100点満点 100点満点
社会または
英語
40分  
50点満点
理科

40分

50点満点

英語はリスニングテストあり

最近3年間の入試応募者推移と倍率

2022年度 2021年度 2020年度
募集 男女 120名 120名 120名
応募 男子 154名 155名 216名
女子 90名 93名 102名
応募倍率 男女 2.03倍 2.06倍 2.65倍
受験 男子 149名 152名 200名
女子 90名 92名 96名
合格 男子 132名 140名 179名
女子 83名 88名 85名
実質倍率 男女 1.11倍 1.07倍 1.12倍
合格平均点 国語 78.2点 80.4点 78.6点
算数 61.7点 61点 52.8点
社会 25.4点 29.7点 21.7点
理科 20.2点 31.4点 31.5点
受験者平均点 国語 76.0点 79.8点 71.1点
算数 58.1点 59.3点 63.2点
社会 24.0点 29.1点 24.5点
理科 19.3点 30.7点 32.1点
合格最高点 国語 98点 99点 98点
算数 100点 96点 96点
社会 40点 42点 40点
理科 38点 44点 45点

教育・受験情報が無料で届く利用規約を確認

Vnetアライアンス企業一覧

教育・受験情報が無料で届く利用規約を確認

Vnetアライアンス企業一覧