学校情報
ラ・サール中学校【鹿児島】の基本データ・受験情報まとめ(2024年度入試用)

ラ・サール中学校は1956年にカトリックの教育修道会ラ・サール会(カトリック ラ・サール修道会)によって、現在地の鹿児島市小松原に設立された、鹿児島県内で唯一の私立男子校。生徒間の学力差が小さいことを活かして効率的な学習指導を行っており、中学2年次までに中学課程の学習を修了し、高校1年次で高校2年の内容までを学習する。高等学校では、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間において、第2学年から混合してクラスを編成している。
※このページに記載の内容は福岡の学習塾「新教育Vスタ」が監修の上、学校の許可を得て記載しています。
基本データ
学校長 | 所在地 | 創立 |
---|---|---|
ドミンゴ・ビヤミル | 鹿児島市 小松原2-10-1 |
1956年 |
生徒数 | TEL | 学期制 |
521名 | 099-268-3121 | 3学期制 |
授業数/週 | 登校時刻 | 制服 |
6日制 | 夏 8:30 冬 8:30 | 中高有 |
給食 | 食堂/軽食販売 | プール |
無 | 有 | 有 |
寮 | 特待制度/奨学金 | 帰国生受入れ |
有 | 有 | 無 |
沿革
- カトリックの 教育修道会、ラ・サール会によって
- 1950年
- 4月 ラ・サール高等学校設立
- 1956年
- 4月 ラ・サール中学校併設開校
- 1964年
- プール(50m 3コース、25m 7コース)竣工
- 1977年
- 体育館竣工
- 1982年
- 本館 中学校舎 特別校舎 竣工
- 1993年
- 第13回全国高等学校クイズ選手権にて優勝
- 2001年
- 聖ヨセフホール(1階カフェテリア、2階柔道場・剣道場、3・4階講堂)竣工
- 2006年
- 新高校校舎、新理科館 竣工
- 2007年
- 第27回全国高等学校クイズ選手権にて2度目の優勝
- 2013年
- 12月 新寮(中高1棟 鉄筋4階建)竣工
教育方針と特色
【教育理念】
1.キリスト教の広く豊かな隣人愛の精神を養います。
2.新時代の人間としての世界への広く正しい認識を培います。
3.心と体と頭の調和のとれた、社会に役立つ人間を育てます。
4.ひとりひとりの能力を最大限に伸ばします。
【特色】
雄大な桜島を仰ぐ絶好の環境下、全国から高い志を持った優秀な男子が集まり、互いに切磋琢磨して能力を伸ばし、心身共にたくましく成長する。寮は校内にあり、規律正しい生活を通して自立心や協調性、互いの強い絆が養われる。通学に時間がかからず塾も不要なので、9割の生徒が部活動をしている。春秋の遠足、夏のキャンプ、冬の桜島一周、文化祭、体育祭、クラスマッチ、クリスマスバスケットバザーなど、生徒主体の楽しい行事も多い。明るく安全・快適な新寮が完成した。2020年教育改革にともない、ネイティブ教諭の増員、ネイティブ授業の時間増などを行っている。
授業時間
1コマ50分
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
社会 | 4 | 4 | 5 | 13 |
数学 | 6 | 6 | 6 | 18 |
理科 | 4 | 4 | 5 | 13 |
英語 | 7 | 7 | 7 | 21 |
5教科計 | 27 | 27 | 29 | 83 |
※上記は週あたりのコマ数です
系列校
小 | 高 | 大(短大) |
---|---|---|
〇 |
指定校推薦枠
早稲田大学 | 明治大学 | 聖マリアンナ 医科大学 |
中央大学 | 東京理科大学 |
---|---|---|---|---|
8名 | 1名 | 2名 | 1名 | 1名 |
高校生外部募集
あり |
---|
50名 (高1完全別クラス) (高2・高3完全混合クラス) |
主な大学合格実績
東京大学 | 京都大学 | 名古屋大学 | 大阪大学 | 九州大学 |
---|---|---|---|---|
37名 | 7名 | 3名 | 4名 | 32名 |
長崎大学 | 熊本大学 | 鹿児島大学 | 横浜国立大学 | 防衛医科大学校 |
2名 | 12名 | 16名 | 5名 | 6名 |
慶應義塾大学 | 早稲田大学 | 東京理科大学 | 明治大学 | 青山学院大学 |
33名 | 37名 | 25名 | 11名 | 2名 |
立教大学 | 中央大学 | 法政大学 | 順天堂大学 | 関西学院大学 |
1名 | 10名 | 2名 | 4名 | 2名 |
同志社大学 | 立命館大学 | 福岡大学 | ||
3名 | 5名 | 6名 |
ほか合格多数
入試教科
4教科型入試 | |
---|---|
募集人数 | 160名 |
試験科目 | 国語60分 |
100点満点 | |
算数60分 | |
100点満点 | |
社会40分 | |
50点満点 | |
理科40分 | |
50点満点 |
最近3年間の入試応募者推移と倍率
2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | ||
---|---|---|---|---|
募集 | 男子 | 160名 | 160名 | 160名 |
女子 | – | – | – | |
応募 | 男子 | 913名 | 685名 | 674名 |
女子 | – | – | – | |
応募倍率 | 男子 | 5.71倍 | 4.28倍 | 4.21倍 |
女子 | – | – | – | |
受験 | 男子 | 846名 | 632名 | 611名 |
女子 | – | – | – | |
合格 | 男子 | – | – | – |
女子 | – | – | – | |
実質倍率 | 男子 | – | – | – |
女子 | – | – | – | |
合格平均点 | 男子 | 212点 | 200点 | 198点 |
女子 | – | – | – | |
合格最高点 | 男子 | 268点 | 267点 | 260点 |
女子 | – | – | – | |
合格最低点 | 男子 | 191点 | 176点 | 176点 |
女子 | – | – | – |